直線上に配置

What's Newー今日の呟きー

過去のWhat's Newはこちらから  

  Please request full translation via E-mail or BBS if you want to read contents.


12月25日 陽介君報告 術後

 今日はクリスマス。町はマクドナルドまで閉まって静かです。

陽佑ちゃん移植報告(手術後1日目)

 陽佑ちゃんは8時間にわたる多臓器移植に無事に耐え、午前3時には小児集中治療室へと移りました。陽佑君の手術では、肝臓、小腸、胃、膵臓、脾臓、大腸が新しく移植されました。ご両親も無事に手術を終えてホットされたようです。移植の場合は手術が終わってまだ道のり半ばですが、これからがんばってくれることでしょう。
 ご両親も、病院の中が寒いため重装備です。


12月24日 陽介君報告 術日

 本日当院にて、多臓器臓器移植(Multiviceral Transplantaion)のため待機中の大橋陽佑ちゃんが、移植を受けるために小児移植病棟に入院されてきました。
 ご本人がが日本から沢山の方の支援で移植を受けられているということ、出来る限り日本の方に現在の状況をお知らせしたいということ、また、アメリカでの移植ということを日本に御紹介したいということで、現在の状況につきまして、ご両親のご希望とご許可によりこちらのサイトにてご報告いたします。
 この報告の内容に関しましては、陽佑ちゃんを救う会のサイトからも反映されるようになっています。

 陽佑ちゃんを救う会
http://yosuke-chan.web.infoseek.co.jp/

 医師の守秘義務、HIPPAのガイドラインより、こちらで報告する患者さん、ご家族の情報また写真に関しては、患者さんご両親より掲載依頼、許可されたものを管理人が掲載しています。そのため管理人は、患者さんの状況に関してはいっさいお答えできませんので、ご了承下さい。

陽佑ちゃん移植報告(手術当日)

 陽佑ちゃんに適合するドナーが現れたため、本日お昼頃、小児外科病棟に入院されました。手術は夕方よりを予定しています。陽介くんは少し眠いようですが、手術には問題なく迎えそうです。手術は、明日の朝までかかる見込みです。


12月23日 お久しぶりです

 おじさんの話
 イスラエル人の娘さん 日本が良かった
 1stクラスで デイズイン

今日の紙芝居(クリックすると拡大します。Click a picture to enlarge it.)


12月21日 2005年版カレンダー

 12月も半ばになるとぽつりぽつりとクリスマスカードが届きます。年賀状のように元旦にまとまって届くのもいいですが、部屋に飾ることができるというのもいいものです。
 
 まもなく年の瀬を迎え2005年となりますが、小児移植部門で来年のカレンダーを作りました。元気になった患者さん達が毎月を飾っている、カレンダーです。販売もしていますので、御入り用の方はどうぞ。


12月20日 いつもポッケ腰ににパームを

 マイアミの方がダラスよりも寒い今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今日からはインターンがStep3の試験を受けるために一週間ほど休みです。久しぶりに、入院や退院の手続きをしなければなりません。本当に、インターンがいるというのはありがたいことで、前にいた病院では、H&Pをはじめ、全部やらなければいけなかったことを考えると、信じられませんね。ダラスの労働状況を改善するには、是非ともインターンを受け入れてほしいものです。

 さて、「いつもポッケにパームを」というのが売りでしたが、最近は白衣のポケットを軽くするのと、手術室に持ち込むためにこしポケットにぶら下げるようにしています。ただ、PALM純正のメタルケースはふたが閉まらないので、すとんと落ちてしまう問題があります。このためAmazon.comよりInnopocketのメタルケースを注文していたのですが、今日届きました。使用レポートは明日にまたお送りします。(多分)


12月18日 さようならテキサス

 引っ越した後、テキサスナンバーをつけたままにしていた管理人の車。道路で、何となく慣れない運転をしても許してもらっていた気がしていたのですが、車検は切れ、自動車税も切れつつあるのでした。まわりの車を見ると、他州ナンバーのまま、自動車税が切れて乗り続けている人も多いようですが、一応日本人としてはきちんとしておかなければいけません。
 ナンバープレートを切り替えるには、市内にいくつかある事務所に出向く必要があります。
 必要なものは 1.フロリダの免許証 2.フロリダの保険 3.自動車のタイトル(登録証) 4.古いナンバープレート です。免許証と保険は事前に切り替えておく必要があります。
 管理人の赴いた事務所は完全にスペイン語圏。自動車登録事務所と言うよりは、東南アジアの怪しい両替商です。壁のナンバープレートが、偽プレートを思わせます。
 初回登録料と自動車税とで$200+αを払うと、その場でプレートをくれます。古いナンバーは返却してくれました。今まで知らなかったのですが、フロリダ州では、プレートは後部に一枚だけつけるのですね。プレートが無くなった全部が結構間抜けになります。
 また、自動車税は誕生月までなので、登録付きによっては結構そんをすることになります。他州と同様にナンバープレートは好みのものを選べますが、国立公園マニアの管理人としては、「エバーグレーズ」を選択しました。
今日の紙芝居(クリックすると拡大します。Click a picture to enlarge it.)
1.自動車登録事務所
2−4.内部は偽ナンバー販売所のよう
5−6.さようならテキサスナンバー
7.エバーグレーズのプレート
8.プレートが無くなって間抜けな前部


12月17日 キューバ的髪型

 外国人に髪を切ってもらうのは10年ぶりの管理人。(前回は確かタイ旅行中だったようなきがする。)海外生活で一番困るのはこれかもしれません。なんと言っても毎月のことですから。意を決して、家から近い床屋または美容室を探しに行きます。ドラール通りを行くと、最初にあったのが「Hair Cuttery」外見は小綺麗ですが、中には男性の姿。入り口には「カット$13 一見さん歓迎」の文字が。
 おそるおそる中にはいると、すぐに席につかされます。「どういう風にお切りしましょうか?」と聞かれたので、「一インチずつ、そのまま短くして。」 これが運の尽きでした。
 うとうととしている間に、できあがると。まさしくキューバの髪型。短く切られてピンピンに立っています。んーん。やっぱり海外で髪を切るのは怖いですね。


12月16日 病棟のクリスマスパーティー

 今日は病棟でのクリスマスパーティー。持ち寄りでのランチです。(管理人は持ってきていませんが。)

今日の紙芝居(クリックすると拡大します。Click a picture to enlarge it.)


12月15日  小児病院のフェロー

 今日はマイアミに来てから初めて暖房をつけました。それくらい寒い日が続いています。

 さて、昼間は小児移植外科でランチに出かけます。場所は、CoCo WalkのCheese Cake Factoryへ、小児病院から来たフェローのサスペンションがかちかちのBMWに乗せてもらって向かいます。彼はなかなかいいやつで、小児科関係のパームウエアーをいろいろ教えてくれました。こちらで順次紹介しましょう。

 さて、夜は小児病院のフェローと食事をします。現在、小児病院には日本人のフェローが2名来ています。脳神経外科の宮川先生はニューヨークでの研究の後に、こちらのフェローへ。奇遇ですが、以前、ニューヨークで食事会をしたときにお会いしたことがあるのです。
 また、もうひとかたは小児集中治療の木村先生。昔の国立小児からいらしています。小児病院からは、小児移植外科にフェローがローテーションできているので、彼らの話はよく聞かされていました。今度は、小児移植外科と、小児病院の集中治療部と食事会をすることにしましょう。

今日の紙芝居(クリックすると拡大します。Click a picture to enlarge it.)
1.コーディネーターです
2.新しく買ったサイバーショットの試し撮り
3.ソーシャルワーカーです
5.食べきれないのでお持ち帰り
小児病院組
1.宮川先生ご家族
2.木村先生ご家族


12月14日 臨床留学/USMLE フォーラム

 マイアミにしては非常に寒い夜ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 スレッド形式の掲示板を設置しました。臨床留学、USMLEに関する書き込みはこちらにしていただくようお願いいたします。新しいスレッドがたった場合には、こちらでも紹介する予定です。管理人の情報は、かなり古いので、最近の状況についてご存じの方はフォローいただけたらと思います。

 また、お問い合わせの質問メールに関しては、情報の共有の観点からプライバシーに十分配慮した上で適当な掲示板に転送いたしますので、掲載を希望されない場合はその旨をお知らせください。

 臨床留学/USMLEフォーラム


12月12日 医学留学

 先日、領事館ではパーティーがあったようですが、こちらは、日本からの学生さんと一緒に、ダウンタウンにある、「Tabacco Road」というバーに出かけてきました。
 この学生さんは鹿児島大学からの留学生なのですが、一年間こちらの医学部で研修されるそうです。鹿児島はマイアミと姉妹都市だと言うこともあって、かなり以前から、2−3名の学生が、一年間と言うかなり長い期間で、医学部に実習に来ているようです。
 日本の医学部の中では非常にユニークなプログラムですが、管理人もここに来るまでは、存在を全く知りませんでした。
 本来は、実習についてリポートをする予定だったのですが、キューバビールがおいしすぎて、話しは正しい、初期臨床研修病院の選び方へと脱線してしまったので、それは後日にということにしましょう。

今日の紙芝居(クリックすると拡大します。Click a picture to enlarge it.)
鹿児島大学から実習に来ている学生さん。今度は、白衣姿で病棟をまわっている、それっぽい写真にしますね。


12月11日 クルミ割り人形

 今日はひたすらクリスマスカード/年賀状印刷書き。さて、プリンター会社がインクで収益を上げているのは有名なことですが、管理人のこの前手に入れたCanonのi475D。プリンターの値段が$29でカラーカートリッジは$18もします。そんなわけで、通信販売で手に入れた格安カートリッジ$2.5を試したところ、全く別の色のプリントができあがってきます。
 普段の写真はオンラインプリントをするので、プリンターで写真を印刷することはありませんが、いくら年賀状とはいえ、この色合いの差は大きすぎます。仕方がないので、やっぱり純正のインクを使うしかなさそうです。

クリスマスの行事といえば、「クルミ割り人形」ですが、ここマイアミにも「Miami City Ballet」があるので、行ってきました。場所はビーチにあるJackie Gleason Theater。ヤシの木の中の劇場で、クルミ割り人形というのも何ですが、雰囲気はあります。
 コーディネーターのお子さんがマチネに出演すると言っていたのですが、残念ながらこちらは夜だったのであうことはできませんでした。
 人の出入りが激しかったり、拍手が多いのはご愛敬ですが、前に座った4人のカップル、駐車場の混雑を避けてか、カーテンコールの前にあわてて飛び出していきました。気がつくと椅子の上に分厚い財布がちょこんと置いてあります。
 さっさと出口の係員に預けてしまいましたが、猫ばばしたりしないでしょうか?急いで飛び出していった彼女たち、帰って面倒なことになったようです。


12月10日 携帯電話考

 ダラス時代はCingular Wirelessの携帯電話を使っていたのですが、引っ越しするのに伴って、Tracfoneのプリペイド式携帯電話に変更しました。プリペイド式は、最低契約期間が無いので便利なのですが、通話料金が高いのが難点です。
 特に、この病院に移ってからは、電話があまり無いことと、同僚が携帯に直接電話をかけてくるので、かさむ電話代に頭を悩ましていました。
 
 そこで、マイアミにはMetroCallという格安の携帯電話会社があるので、そこに加入することにしました。MetroCallは$30で市内かけ放題という破格の値段でサービスを提供しています。使用周波数は1.9Gで、屋内では電波が弱くなるところも多いので、感覚的にはPHSに近いです。ただ、今のところ、病院での使用や、屋外での使用には不便はないようです。市外に出るときは、今までのプリペイド式を併用すればよいでしょう。


12月9日 サンタが病棟にやってきた。

 今いるところは小児病棟なので、クリスマスになるとそれなりにいろいろな行事があります。

今日の紙芝居(クリックすると拡大します。Click a picture to enlarge it.)
1.こんなところにサンタが
2.病室に入っていくのを発見
3.先ほどのサンタさんですね。
4.ICUにも来てくれました。
5.患者さんのまえで
6.こんな小さな子にもちゃんと手渡してくれます。


12月8日 大ボスの前立ち

 今日は、多臓器同時移植の日。大ボスが、術者にはいることになりました。今まで、大ボスの前立ちをしたことは無いので、かなり緊張します。いろいろな噂を聞かされていましたからね。外科とは不思議なもので、見知らぬ土地で、初めての人とこうやって共同作業をするわけです。それも何時間も集中してやるわけですし、相手の癖も好みも知らない訳ですから。
 とりあえず、数時間の間、「テキサスでは、器械を投げるのかもしれないが、もっと、器械出しの看護婦さんに敬意を払わなければいけないよ。」などと、いくつかの注意をされましたが嫌われずにすんだようです。いや、ほっとしました。


12月7日 Keep in Touch

 日本でのお別れの時には、「また逢いましょう」ですが、アメリカでは「Keep in Touch。」ということになるでしょうか。年賀状や、クリスマスカードだけになってしまうこともありますが、それでも連絡を取っていたいものです。
 さて、今日は小腸移植の日。ハーベストに行った先生が、「ダラスにいたときの先生にあったよ。」とのこと。ドナーの手術の時に、また、一緒にすることもあるでしょう。
 手術の術式には、日本人の名前が付いているものがあります。小児外科の領域では、先天性胆道閉鎖症に行う「Kasai」方などは代表的なものです。
 今日の手術の患者さんは、「どうも木村法の手術をい受けたことがあるみたいだな。」と手術中に。先天性十二指腸閉鎖への手術ですが、木村先生のところには学生の5年、6年の夏休みに、合計一ヶ月以上も見学にまわらさせてもらったものでした。その結果、外科へ進むことになったのですが、こういうところで名前を聞くことがあるとうれしいものです。


12月5日 ご無沙汰しております

 ご無沙汰しております。いつの間にかに12月になってしまいました。学会の抄録の締め切りが3日だったため、ばたばたとしていました。メールのお返事大変遅くなっていますが、お待ち下さいね。
 メールといえば、ダラスとの病院との間のメールが全く届かなくなってしまいました。向こうのスパムフィルターに登録されてしまったのかも知りませんが、やりとりが、全くできません。抄録や論文も途中で消えてしまって全く困ったものです。今では、電話にファックスという全く原始的な方法に戻っています。
 こちらの方でも、メールの題名に"baylor"という、キーワードが入っていなければ、スパムフィルターで、はじかれてしまいます。スパムと、ウイルスのおかげで、今では電子メールは全く信頼の置けないものになってしまいました。


11月24日 好まざる客

 このサイトではありがたいことに掲示板あらしや、中傷メールのようなものがきたことはありません。ただし、不愉快な宣伝書き込みが時々見られます。
 最近留学系のホームページを悩ましているものが、nicejpという、韓国のタバコ通販の会社。非常に迷惑なのですが、日本でもアメリカでもないためにクレームのつけようがありません。(最もクレームをつけてもだめでしょうが。)
 特に、伝言板は書き込みがそのままメール配信されるので、必ず退治しなければ信用にかかわります。
 そんなときに便利なのが、.haccessによるアクセス制限。

order allow,deny
allow from all
deny from 相手のアドレス

 と書いたファイルをおくだけで、アクセス制限をすることができます。あまりこういうことをしたくはないのですが、仕方がないですね。新しい社会であるネット社会も、生物界と同様にウイルスなどが進化していくのを見ると。これが生き物の本性なのかなと思われて興味深いです。

 そういえば、マイアミは夏で暑いからか、ありが子の時期でも結構出ます。管理人の部屋は3階なのですが、階段を伝って、ありの道が隣の家の中まで続いています。きっと、中は悲惨なことになっているのでしょう。
 この蟻んこたち、管理人の家まで入ってこられると困るので、退治しなければなりません。日本だと「ありめつ」という、ありの好む蜜に殺虫剤を混ぜて、巣に持ち帰ったところで皆殺しにするという薬がありましたが、果たしてアメリカでも同様のものがあるでしょうか。いずれにせよ、こちらも退治しなければいけませんね。


11月23日 Firefoxと標準

 巷でうわさになっているFireFox.. 古くて新しいブラウザーですが、管理人のコンピューターにもインストールしてみました。確かに軽快で使いよいのですが、難点は、病院の患者さんのデーターベースにアクセスできないこと。病院のデーターベースが、標準のJava仕様でないのか、FireFoxではエラーが出てしまいうまく作動しません。
 ウイルスやハッカーから守るためには、生物界と同様に多様性というのが大事なのですが、病院側のシステム作成が悪いのか、FireFoxがサポートしていないのが悪いのかわかりませんが、とりあえず、これでは使い物になりません。
 同じようなことが、OpenOfficeでもおきます。Excelに標準でサポートされていない関数である、DateDif. これは、Lotusのころからの関数なのですが、2つの日付の差を吐き出すので、患者さんの調査にはよく使います。ところが、OpenOfficeではサポートしていないのでエラーになってしまいます。
 多様性というものも大事ですが、なかなかそれだけではうまくいかないものです。


11月22日 英語版のプリンタ

 壊れてしまったプリンタですが、クリスマスカードに間に合わないといけないので、急いで手に入れる必要があります。OfficeMaxで一つ前の方のキャノンのプリンタ475PDが$29と破格の値段で売っていたので、手に入れてきました。キャノンのプリンタの場合は、日本のものと型番が同じなので、あわよければ日本語版のドライバがインストールできないかと考えたのです。
 なぜかというと、わざわざふちなし印刷のために年賀状の大きさの光沢紙を取り寄せたのに、英語版では、4×6のふちなし印刷になってしまいます。
 結論から言うとアメリカのキャノンのプリンタには、型番が同じでも日本語版のドライバーをインストールできませんでした。結果的には、4×6の設定のままでも、日本のはがきサイズにふちなし印刷ができるので問題はありませんでした。このプリンタは廉価版のプリンタですが、印刷は大変きれいなものです。この点からもプリンタは消耗品かもしれません。


11月21日 南西フロリダの魅力

 マイアミの魅力は、エバーグレーズなどの国立公園がに、すぐアクセスできることがあります。なんといっても、管理人の住んでいるどらーるの裏は、すぐに広大な湿地帯ですから、
 今日は、その中でもサニバル島にある、J.N."Ding" Darling国立野生動物保護区があります。サニバル島は貝殻が拾えるリゾートの島として有名ですが、この野生動物保護区も。有名で、特にRoseateSpoonbillというピンクの美しい鳥で有名です。また、後日詳しくご紹介します。(ちょっと抄録の締め切りが近いので)

今日の紙芝居(クリックすると拡大します。Click a picture to enlarge it.)
1.亀に注意
2.こんな感じで見ています
3-4.結構遠い
5.これがスプーン。くちばしに注意。トレミングのため画質は悪いです
6.ホットドック船

後はためし撮り。70-300mmズームを扱うのはなかなか難しいですね。


11月20日 プリンター

 年賀状、クリスマスカード作成も大詰めに入り、いよいよためし刷りをしながらということになってきました。ところが、うちのキャノンのプリンターデスクトップ型ながらも、静岡→東京→ダラス→カナダ→マイアミと長い旅行を経、特に、カナダでは一ヶ月も車に揺られていたので、さすがに、カラー印刷がちゃんとできません。
 ヘッドだけを交換すればいいのでしょうが、こちらでは、ヘッドを交換するほうが新品を買うよりも高くつきます。
そこで管理人が考えているのは、エプソンのStyrus(日本のカラリオ)、近所のお店では$24で手に入ります。ほとんど、カートリッジを買うのと同じです。
 ところが問題になるのが、ふちなし印刷時。もともとのプリンターは日本のものなので、L,2Lサイズということになるのですが、ここのものは4×6というようなサイズになります。
 件の$24のプリンターは日本に該当する機種がありませんので、日本のドライバーを流用できるかどうかわかりません。

556204


11月19日 外科医の心得

 今日は、大ボスのレクチャー。今日の御題は「肝移植時の静脈吻合について。」彼のように、黎明期からずっとやってきた人のレクチャーだと、その歴史を含めて話を聞くことができるので、非常に面白いです。
 さて、彼が学んできたことは、「手術中に”一番いい方法だ”と教えられても、聞いてはいけない。そのときには、すでに最良の方法でなないんだ。」とのことです。常に、何か、よい方法を考えろということですが、今までの変遷も含めて話をされると考えるところがあります。
 ダラスの大ボスは紳士的なタイプでしたが、彼は、どちらかというと「「俺について来い」とガシガシ進むタイプ。残り少ない期間ですが、いろいろな話を聞くのが楽しみです。

 それはさておき、望遠ズームが無事に到着しました。学生時代Nikon FAを使ってとっていたときは、短焦点24mm, 50mm, Micro 105mmのラインナップ。D70になってからは、18-70mm, 70-300mmのラインナップなので、焦点距離としては27mm-450mmと非常に広い範囲をカバーすることになります。ズームレンズもずいぶん性能がよくなりました。明日のためし鳥が楽しみです。


11月18日  図書館とゴーグル

 今日、バイオをLANにつないで、ここの大学の図書館に接続して文献をダウンロードしていたら。「IDをもらえば家からでもアクセスできるよ。」と同僚が教えてくれました。
 確かに、図書館で登録するとIDがもらえて、インターネットから電子雑誌にアクセスできます。
 大学にいたときは、文献を調べるといっても、いちいちコピーしていましたが、今では、MedLineで検索して、EndNoteにファイルして、必要な文献はこうやって電子雑誌からダウンロードできるようになったので、非常に簡単になりました。
 そうしたら、グーグルでも学術情報の検索を始めるようですね。図書館の役割も大きく変化するようです。
 もっとも、分権検索が楽になったからといって、論文が簡単に書けるわけでもなく、とほほな毎日が続いています。


11月17日  年末な気分

 皆さんこんばんは、明日にはNikonの望遠レンズが届くのが待ち遠しい管理人です。B&Hに注文したのですが、いつものようにすばやい発送です。レンズが新しいからいい写真が取れるわけではありませんが、これで、クリスマスカード、年賀状用のいい写真が撮れるといいのですが。
 この時期は、学会の抄録書きにも重なって、それなりに忙しいですね。クリスマス、年賀状用の住所録もアップデートしなければなりません。受け取ってからすぐにアップデートすればいいのですが、一年たってから改めて見直すのもなかなかうれしいものです。いくらインターネットが進歩しても、やっぱりカードやはがきにはまったくかないません。

 そういえば、今の移植外科のフェローには、1人女性がいます。今日、M&Mの発表があったのですが、彼女、大ボスの前でも並べたいすに寝そべって、受け答えです。この立派な態度には、いつになっても敬服しますね。


11月15日  マイアミに来て

 マイアミにきてからは、今までとは変わって、子供の手術だけをすることになっているのですが、ダラスが保守的な手術が多いのに比べると、こちらでは、今まで見たこともない手術が行われているので、これは非常に勉強になります。ダラスは、フェローにとっては定型的な手術をたくさんさせてくれるという点で、なかなかよかったのですが、珍しい、手術に入って勉強できるというのもいいものです。そのために、マイアミまで来ているわけですから。


11月14日  別の南フロリダ

 南フロリダというと、マイアミや、キーウエストが有名ですが、西フロリダに位置する、ネープルやフォートマイヤーズといった地区も、違った意味でのリゾート地が広がっています。こちらも、マイアミから2時間ほどで行くことができます。
 まあ、このあたりは地球の歩き方にも載っているのであえてご紹介するまでもないのですが、ぼちぼちと、マイアミ旅行ガイドを書き溜めていきますので、気長にお待ちください。


11月13日  Sun Pass

 先週紹介したSunPass。早速近所の薬局で購入します。フロンとガラスに貼り付けて、ブースを通過してもうんともすんとも言いません。カローラに取り付けても反応しません。挙句の果てには、窓から手を出して掲げても、反応なしです。
 カスタマーサービスに電話しても、「トーラスは、ガラスが反応しにくいから。」との返事ですが、窓から差し出しているので関係ないでしょう。
 ためしに電池を取り替えてみたら、案の定作動します。新品状態からこれですから。しかし、作動状態を調べるため、近くのゲートを何度も行ったりきたりしたので、後で不正使用の請求が来ないかしら。


11月12日  一時間で国立公園

 マイアミのいいところといえば、管理人にとってはエバーグレーズなどの国立公園に、1時間ほどで訪れることができることです。エバーグレーズといえばフロリダ南部に広がる広大な湿地帯の一部の国立公園で、世界遺産にも指定されているワニや野鳥をはじめ多くの動物が生息している地域です。
 そうするとほしくなるのが望遠レンズ。現在あるD70純正の18-70mmでは、はなはだ役不足です。今めぼしをつけているのが、ニッコールレンズのED 70-300mm.このレンズはアメリカで購入するとなぜか日本よりかなり安く手に入ります。高校時代には憧れの的だったEDレンズが今ではずいぶん安く手に入るものです。


11月11日  総領事館発緊急情報

 最近は在留届の提出なども、オンラインでできるようで便利な世の中になりました。さて下は在マイアミ日本国総領事館のトップページの一部です。リンク情報はありません。緊急情報に注目。領事館のリンク先は当サイトのリンクにあります。


palmtree8.gif (7263 bytes) ryojikan1.gif (6512 bytes) palmtree9.gif (7250 bytes)

在留邦人の皆様方への緊急情報

 和太鼓・三味線コンサート開催のお知らせ

 若手日本人演奏家2名がアメリカ・ツアーの一部としてマイアミを訪問し、

 和太鼓と津軽三味線のコンサートを行います。ぜひご参加ください!

日時:11月17日(水) 夜8:00〜(入場無料) 

  場所:フロリダ国際大学 Wertheim Perforiming Arts Center

    和太鼓:Ajo/津軽三味線:西はじめ

詳しくは、305-530-9090(ext.145)または cgjmia@cofs.net まで。

機械読み取り式でない旅券(パスポート)で米国に到着した場合の米政府の取扱い

米国査証制度変更について

「機械読み取り式でない旅券(パスポート)」に対する査証免除プログラム適用停止について(2004年8月17日)

米国出国時における指紋採取、顔写真撮影の本格的試験運用の開始について(2004年8月17日)

以下続く。


在マイアミ総領事館
http://www.miami.us.emb-japan.go.jp/indexjp.html

マイアミ情報板より(メールアドレスの登録もできます.)
04/11/09(火)13:35:04 投稿者[鬼塚正成] <http://smkc.freeunixhost.com/>
【No.6】 タイトル[clinical J1]
現在2年目の研究用J1が10月末で失効し、DS2019のみ来年10月末までの分を大学から発行してもらいマイアミでの生活も3年目に入りました。来年早々に臨床用J1を申請しようと考えているのですが、失効した研究用J1には2 year ruleが適用されないと明記してあるため私の場合臨床用J1をECFMGに申請可能ではないか?と考えるのですがいかがでしょうか?研究から臨床のJ1への切り替えは不可能になりましたが、研究用J1が失効してなおかつ2 year ruleから除外されていれば可能な気がしますが、アメリカ滞在の状態で可能なのか?来年10月末でのDS2019を持っている以上来年11月まで臨床J1は待たないといけないのか?大学のオフィス、移民局、ECFMGに問い合わせるのですが回答がありません。
私と同様な経験をされた方がいらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いします。


11月10日  自動車保険

 自動車の話題3連発ですが、フロリダに着てから頭を悩ましているものに、自動車保険の高さがあります。確かに、この事故の多さでは、保険料が高くなるのもしょうがないでしょう。
 テキサスでは2台で$1000/半年だったのが、$3000/半年近くまで跳ね上がってしまいます。今まで、保険は多くの人と同じように、JAL-AIGISの仲介のAIGだったのですが、ここで、安い保険会社に代えてみることにします。
 安価な保険会社として有名なところでは、GEICO、Progressiveそれから、Sefecoでしょうか。名前の聞いたことのない保険会社は怖いので遠慮しておきましょう。それぞれ、オンラインで見積もりができるのですが、非常に細かいことまで入力しなければならないので、時間がかかります。また、保険の用語の解釈にも時間がかかって骨が折れる作業です。(Stuckingとか)
 この過程で管理人のフォードトーラスは$2000しか価値がないので、車両保険に入る価値がなくてちょっと寂しかったりします。150000Kmも走っているから仕方ありませんか。
 結局、マリナーズの球場の名前にもなっているSefecoでテキサス時代と同じほどの金額ではいることができました。
 自動車保険の料率は州によって異なりますし、得意不得意もあるでしょうから、やはりいろいろな会社に見積をとるのがいいかもしれません。(かなり大変な作業ですが。)

今日の紙芝居(クリックすると拡大します。Click a picture to enlarge it.)
前の病院では外科がエコーをすることはなかったのですが、ここではルーチンで行っています。研修医時代懐かしい、アロカのエコーの機械。日本語で説明が書いてあるところがいいですね。


11月9日  ナンバーの書き換え

 まだ、テキサスナンバーのままで車に乗っているのですが、そろそろ車検も税金も切れてしまいます。免許の更新で苦労したので、ナンバーの交換にはかなりめげそうです。アパートの駐車場を見回しても、州外のナンバーのまま、自動車税が切れていても乗り続けている人がほとんどです。近日中には、書き換えにいかなければなりませんので、いずれにせよまた報告します。

今日の紙芝居(クリックすると拡大します。Click a picture to enlarge it.)
コーヒーなしには生きていけない管理人。この病院では小児科のオフィスにあるコーヒーがもっともおいしいようです。右は移植外科病棟のものちょっと寂しいですね。いつも小児科にご馳走になっています。


11月8日  Sun Pass

 マイアミの自動車生活に欠かせないものが、高速道路になります。特に、渋滞時は威力を発揮します。日本でもETCとして普及してきた電子支払いシステムですが、こちらでもSanPassという同様のシステムがかなり前からあります。
 日本の車載機と違って少々ちゃちですが、実質上無料。このため普及率に違いがあるのでしょう。しかも、料金所を通るのではなくて、本線上でそのまま通過できます。
 どれだけ正確に検出できるのかは不明ですがね。


11月7日  マイアミでは鮮魚が手に入ります

 海からははるか遠くのダラス。魚はグループを作って配達してもらっていました。それに比べると、ここマイアミでは鮮魚を売っているお店があります。マイアミにいらっしゃった先生から教えてもらったところですが、訪れてみました。
 Miami Childrens Museumの裏にある、カサブランカ鮮魚店です。工事現場の掘っ立て小屋のようなところですが、さまざまな新鮮な魚介類を手に入れることが出来ます。お店の前で、生牡蠣などその場で食べることも出来ます。

今日の紙芝居(クリックすると拡大します。Click a picture to enlarge it.)


11月6日  ビーチ

 マイアミと行ったらビーチですね。ダラスにいたときは、海が非常に恋しかったのですが、ここにいると、すぐ出かけることが出来ます。そんなビーチの写真をご紹介します。
 その点を考えると、管理人のアパートから見える風景は、日本の新興住宅地のようですね。

今日の紙芝居(クリックすると拡大します。Click a picture to enlarge it.)


11月5日  今日は手術

 今日は肝移植。その前にフェローの抄読会。


11月4日  パームによる患者さんの管理

 さて、結局インターンもTungsten T5を注文してしまいました。これで、みんなTungstenでそろいます。そんなわけで、たまにはパームのことについても書かないといけないですね。さて、患者さんの投薬や検査予定をパームで管理すると非常に便利なのですが、残念ながら廉価で適当なソフトが有りません。やりたいことといったら患者さんごとのデーターベースにカレンダーが入っていて、同時に表示できるようにしたいのですが、スケジュールを複数持てるデータベースが残念ながら有りません。
 そこで、考えているのが、アジェンダスという、スケジュールソフトを利用することです。この、標準アプリの置き換えソフトは、住所録から、スケジュールを串刺しにすることができるので、住所録を患者さんのデーターベースにすれば、そこにカレンダーを貼り付けることが出来ます。
 難点は、役職を病名に、会社を術式、郵便番号をカルテ番号に使用するなど、見栄えが少々悪いのですが、何とか使えそうです。
 うまく行ったら又こちらでご紹介します。

アジェンダス シェア $29.95 日本語版あり

 人気の高い予定表、To Doと互換の総合予定表ソフトです。日本語版もあります。このパームウエアーを利用して、患者管理を行ってみようと思いますので乞うご期待?


11月3日  熊出没に注意

 さて病院へ向かう途中に何の気なしに前を見ると、「熊出没注意」のスティッカー張った車が。怪しいヤンキー系のスティッカーを張った車は時々見かけるのですが、これはなかなか珍しいです。最もマイアミの場合は、熊出没に注意よりはワニ出没に注意ですが。

今日の紙芝居(クリックすると拡大します。Click a picture to enlarge it.)
信号待ちの間に、熊出没注意が。右は拡大図。

ダラス情報板より(メールアドレスの登録もできます.)
04/11/04(木)18:23:49 投稿者[kino]
【No.80】 タイトル[ベビーシッター(経験者)]
11/8(月)〜10(水)までの3日間,ダラス・ダウンタウンエリアでベビーシッターをしていただける女性を探しています。経験者のみ。ご連絡お待ちしております。


11月2日  運転免許証

 フロリダの免許書が届いたのですが、どうも2年分しかくれないようです。テキサスが残り4年もあったのに比べると結構厳しいものです。長くあったからどうだというわけではないのですが。今日は朝まで肝移植。


11月1日  小児の移植について

 日本でも多大なる努力が続けられていますが、残念ながら小児の移植が行えるような現状はまだまだ整っていないのが実情です。そのため、患者さんの中には、海外で移植を受けなければならなければなりません。実情は、患者さんのHPに詳しく記されていますので、どうぞご覧ください。

 陽佑ちゃんを救う会
http://yosuke-chan.web.infoseek.co.jp/
 
 小腸移植手術を必要としている生後8ヵ月の陽佑ちゃんの父、之歩さんの会社の同期生を中心とした、陽佑ちゃん支援のための募金活動を行っている団体です。 現在、米国にて移植を受けるために渡航の準備中です。

534925


Copyright (C) 2002-2004 ダラス通信 All rights reserved.
文中の人物・場所は仮名、また内容は事実と異なります
プライバシー保護のため許可無く転載、引用、リンクを行わないでください